長野県飯田OIDE長姫高等学校原動機部ブログ

飯田OIDE長姫高校原動機部のブログへの訪問ありがとうございます。私たち原動機部は、競技用の電気自動車・電動自転車を部員が一丸となって製作し、大会に向けて日々活動しています。このブログでは、そんな原動機部の日々の記録などを紹介しています。コメント等も大歓迎です。どうぞごゆっくりご覧ください!

NSK「ベアリング」工場見学

 皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。

 車体製作には欠かせない「ベアリング」、原動機部ではNSKのベアリングを使用しています。

 そのNSKの工場が長野県松川町にあります。(NSKマイクロプレシジョン株式会社 松川工場)今回は普段使用しているベアリングを製造している工場に見学しに行きました。

 

 事業説明や、ベアリングの歴史を聞いた後、ベアリングの組み立て体験をさせていただきました。内輪、外輪の2つのリングの隙間にボールを入れ、リングのボール溝にはまるようスライドさせると、「カチッ」っという音でボールがはまります。面白い体験をさせていただきました。

ベアリング組み立て体験

 

 松川工場では、ほかの工場とは異なり、ベアリングの内輪、外輪を同じ工場内で製作しており、6軸の旋盤を使い加工をしていました。多軸旋盤は学校にないので驚きました。

工場見学

 

 組み立て工場の中も見学させていただきました。ほこり等が入るといけないのでお着換えして入りました。

 

 普段、何気なく使用している「ベアリング」

 その工場を見学し、ベアリングのすごさを改めて知る機会となりました。

 

 今回見学させていただきました、NSKマイクロプレシジョン株式会社 のHPはこちらです。

www.nskmicro.co.jp