2024-01-01から1年間の記事一覧
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 車体製作には欠かせない「ベアリング」、原動機部ではNSKのベアリングを使用しています。 そのNSKの工場が長野県松川町にあります。(NSKマイクロプレシジョン株式会社 松川工場)今回は普段使用している…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 先日の11月23日、24日に座光寺のエス・バードで行われた南信州環境メッセ2024に出展しました。 エス・バード 原動機部は、WISDON α、WISDOM Ⅱ、WISDOM BIKEの3つの車体や今年の大会で獲得したトロフィー、…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です 先日の11月10日に岸和田競輪場で行われた、2024エコデンレース全国大会に参加してきました。大会当日は晴れて天候に恵まれた中、走行することが出来ました。 今回の大会では、WISDOMαとWISDOM が参加し、4…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。 先日の10月26日に愛知県豊橋市で行われた第22回高等学校エコカーレース総合大会に参加してきました。 今回の豊橋の大会当日は雨の予報でしたが、走行時は雨は降らず天候に恵まれた中走行することが…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 私たちが使用している、モータの基板や、電装品等は「JLCPCB」に製作をしていただいています。そのお話を少しご紹介します。 JLCPCBって PCBの製造を行っている中国の会社です。注文後約1週間程度で基板…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 今回は、11月14日に矢崎製作所で昨年度より継続的に行われているホイール製作の第4回目「3次元測定器」のインターンシップに参加しました。 実際に加工していただいたホイールを計測していただき、3次…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 先月の9月25日に飯田FMに出演してきました。今回ラジオにはリーダ一1人とドライバー2人が出演し、Ene-1 MOTEGIの結果報告や豊橋、大阪の大会への意気込みを話しました。 今回出演した部員からは「緊張した…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 先日の9月15日に、モビリティリゾート茂木で行われた試走会と2024 Ene-1 MOTEGI GPに参加してきました。 試走会 大会前日の試走会では、まだドライバーがコースにあまり慣れていない中でしたが、トラブル…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です! 今週の9月3日に、同窓会場をお招きし、「2024 Ene-1 SUZUKA Challenge」のKV-40優勝報告と、「2024 Ene-1 MOTEGI GP」の激励会を開催していただきました。 始めに3年生の前部長より、鈴鹿大会の結果報告…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 先月の20日にモビリティリゾートもてぎにて行われた走行会に参加してきました。 今回の走行会では、WISDOM、WISDOMα、WISDOM-BIKEの3台が走行しました。 今年から、レギュレーションと走行するコースが…
皆さんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。 先日27日、28日に鈴鹿サーキットで行われた試走会と2024 Ene-1 SUZUKA Challengeに参加してきました。 試走会 大会前日の試走会では、鈴鹿サーキットのコースということもあり、初めてのドライバーも…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 2024 Ene-1 SUZUKA Challenge に向けて挑戦した自作DDモータ製作についてまとめていこうと思います。 1.設計 昨年度まで、原動機部が所有するDDモータは全部で3台でした。MITSUBAのM0348をベースに製…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高校原動機部です。 今週の28日に2024 Ene-1 SUZUKA Challengeが行われます。今回は、大会前の準備の様子をお送りします。 1,新モーター作成 今回、今まで使っていたモーターから新しいモーターに変えることにしました。…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。 今月の7月4日と5日に、本校で文化祭が行われました。 原動機部で、WISDOM、WISDOMⅡ、WISDOMα、WISDOM BIKEの4台、そしてシニアカーを改造して新幹線に模したえぬななという乗り物とトロッコを展示し…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。先月、飯田自動車学校での走行練習で2人の1年生ドライバーが初めての走行を行いました。 走行しているときの様子がこちらです 初めての走行で緊張している様子でしたが、安全に走行してくれました…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。今回、WISDOMのデザインが新しくなりましたのでご報告です。 始めにこれまで貼られていたカッティングシートを全部はがしました。 カッティングシートをはがした後に、普段できないようなカウルの修…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。 3月の28、29日に株式会社矢崎製作所に、部員二人で企業体験に行きました。 矢崎製作所はホイールを専門とする企業で、原動機部の車体のホイールを製作して頂いています。 今回の企業体験は二回目で…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。先日の4月20日に今年度初の練習走行を行いました。 今回の練習走行ではWISDOMⅡとWISDOMαが走行を行いました。 久しぶりの練習走行でしたが、特に大きなトラブルもなく走りきることができました。一年…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。今月の15日に部活動結成式が行われました。 今年は、新たに6人の新入部員が加わりました。 始めに部員の自己紹介をし、先生方から部活動の説明がありました。その後大会の紹介ビデオを見てもらい、大…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。先日の27日に本校を離任される原動機部の顧問の宮下先生と、別の部活の顧問になられる新田先生とのお別れ会がありました。 お別れ会では1年生と2年生から代表の生徒より先生方に感謝の言葉と記念品…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。先日の3月27日のオリエンテーションと、4月4日の入学式の日に新入部員の勧誘を行いました。 勧誘では玄関前にWISDOMαを展示し新しく制作したパンフレットを新入生に配りました。 そして今月の9~12日…
みなさんこんにちは。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。 先日の2月29日に、今までお世話になった三年生に感謝の気持ちを込めて、三送会を行いました。 三送会では一年生と二年生からそれぞれ代表して三年生に感謝の言葉を送って、三年生からは一年生と二年…
新年あけましておめでとうございます。飯田OIDE長姫高等学校原動機部です。今回のブログでは12月の末にした大掃除についてお届けしていきます。 今回の大掃除では、普段私たちが使用している部室やその周辺の廊下を掃除しました。大掃除はそれぞれに分担を…
みなさんこんにちは!飯田OIDE長姫高等学校原動機部です! 先日12月3日に舞洲スポーツアイランドで行われた、2023Ene-1エコデンレース in 大阪に参加してきました。当日の朝は雨が降っていましたが走行を開始するまでには晴れ、天候に恵まれた中で大会に挑む…