2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
部品製作が半分くらい終わりました。 前回作成したステータベースは5052という強度の低いアルミだったので、 2017のアルミ(ジェラルミン)にして作り直しました。 そして、今回はもう一つ、この230mmくらいのアルミブロックを このようにタルトの型みたいに…
新しいモーターの部品が少しずつ出来上がってきました。 ~センサーマグベース~ これはモータのセンサ用のマグネットを取り付ける部品です。 「マシニングセンタをやってみたい」と言っていた部員が 悪戦苦闘しながら作っていました。 ~ジョイントパイプ~…
今年もまた今までのモーターとは違う 新しいモーターの製作をしようと考えています。 ~ヨーク~ 今回のモーターのヨークは鉄の板を何枚も重ねていき、 ワイヤーカットで切り出します。厚いため、すごく時間がかかります。 また、ワイヤーカット機の仕様の関…
1年生の部活見学期間も終わり、ついに入部の時が来ました!(2日前) 原動機部には10人が新たに仲間入りしました。 2,3年生の予想した人数よりも多かったので、びっくりです。 入部初日は動画を見て部活のことを知ってもらい、 2日目からはタイヤ磨きや、電…
前回の~雄型編~から約3週間...。 僕たちは今回の本命ともいえる雌型の製作していました。 この何度もパテ埋めしては削り、 また埋めては削ってを繰り返して傷と凹みを無くした雄型に離型剤を塗り ゲルコート(赤)を吹き付けました。 前回雄型にゲルコート…
長いようで短かった春休みも終わり ついに新学期が始まりました。 学年が1つ上がったので、今度は先輩に教えてもらう側から 後輩に教える側になります。 正直、これから入ってくる後輩にうまく教えることができるか不安もあります。 と、いう話は置いといて…