2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
岐阜の大会の日は天気予報によると曇り時々雨だったので 願掛けに『てるてる坊主』を作りました。 ほんとうに晴れますように。
前回カウルについてもう少し書くといいましたが、しつこいような気がしたので また別の機会の時に書こうと思います(言い訳) 別にめんどくさくなったわけではありません あしからず...。 ということで、今回は我らの部長(2年生)が製作したキングピンにつ…
岐阜の大会が約1週間後の迫ってきてなかなかブログを更新することができず 気が付いたら、前回のブログから1週間たってしまいました。 さて、そんなカウル製作の続きです プリクレグに青色のフィルムがついているので それを適当な大きさに切り取り、 カウ…
やらなければならないことがさらに増えて 疲れというものを忘れてしまいそうなほど忙しいです。 さらに昨日(土曜日)は学校があり、しかも明日(月曜日)も普通に学校があり ゆっくり休む暇もありません...泣きたいです これまでさんざん紹介してきた(と思…
以前、企業さんに頼んでいたヨークが届きました! これが届いたヨークです。 メッキ加工は飯田メッキ工業株式会社さんに、 自分たちで製作したシャフトをMITSUBAさんに圧入していただきました。 ヨークに続いて大阪で開催されるエコデンレースのパンフレッ…
ここ最近、大会に向けてやらなければならないことが増えてきて 忙しくなってきました かなり前から苦戦していた磁石削りは 前回のブログのコメントでアドバイスをいただき、 その後調子よく割れずに削ることが出来ました。 アドバイスしていただきありがと…
昨日の事ですが月食があったので部活をしながらもみんなで見ました 珍しいと聞いて 写真に収めようとしたのですが... うまく写りませんでした...。 「なんとなく月が紅くなってるなぁ」程度で見ていただけると嬉しいです さて部活のほうですが 部品も着実に…
今週の木曜日から修学旅行で先輩たちがいないので 毎度のことながら「プロジェクトG」が始まりました (ちなみに「プロジェクトG」を言い出したのは鉛蓄電池に「ジンギスカン」と名前を付けた僕です) 今週も前回のブログと同じでモーターの部品をひたすら製…