長野県飯田OIDE長姫高等学校原動機部ブログ

飯田OIDE長姫高校原動機部のブログへの訪問ありがとうございます。私たち原動機部は、競技用の電気自動車・電動自転車を部員が一丸となって製作し、大会に向けて日々活動しています。このブログでは、そんな原動機部の日々の記録などを紹介しています。コメント等も大歓迎です。どうぞごゆっくりご覧ください!

大阪エコデンレースその結果は…!?

こんにちは!
今日は昨日行われた「’16エコデンレース」の
様子と結果をお届けします。

イメージ 1
天気予報では曇時々晴れということで、雨の心配はなさそうでした。
ですが時折吹く強い風が少し心配でした。
会場に到着次第テントの設営を始めました。
風が強いのでテントが飛ばないようにテープで固定したりしました。
そして8:20から車検が開始されました。

イメージ 2
車体の長さが規定内か確認したり、

イメージ 3
前輪、後輪のブレーキや
後方視界確認用のミラーの確認をしました。
二台とも無事に車検合格しました。

そして開会式ですが、去年に引き続き選手宣誓をさせて頂きました。
女子部員のMが担当しました。
その時の動画があるのでごらんください
大きな声で宣言してくれたのでチームの士気も上がりました。

さあ、いよいよレースに入ります。
去年より台数が減ったものの
それでも51チーム97台がエントリーしているので
今回も4グループに分かれて行われました。

WISDOMはグループAに出ました。
出走前の最後の確認をし、スタートを待ちます。
イメージ 4
ドライバーは二年生が担当し、
彼は去年も走ったことのあるので
リラックスした表情でスタートを待っていました。

そして、11:00に競技が開始しました。
スタートグリットが一番前ということもあり
スタートがうまくいき、好調に周回を重ねていきました。
イメージ 5

誰もがこのまま行けると思った矢先の事です。
20分を過ぎたあたりでWISDOMの走行ペースが急に落ちてきました。
データを確認してみると、予定よりあまり消費していないにも関わらず、
電圧の急激な低下が起きています。
結果として最終積算電力は約20.8Whしか取れず、
積算電流も約1800mAhしか取れませんでした。
一応完走はできましたが、思うような走りはできませんでした。
電池係によると容量の少ないハズレの電池を引いたのではないかということでした。

WISDOMⅡはグループCに出場しました。
こちらも、出走前の確認をしてスタートを待ちます。
ドライバーは一年生が担当し、緊張した面持ちでスタートを待っていました。
イメージ 6

スタートグリットは真ん中あたりでした。

そして13:40に競技が開始しました。
真ん中からのスタートでいたが早い段階で速度に乗り
順調に周回を重ねていきました。
途中接触しそうな場面がありましたが、ドライバーがうまく回避してくれました。
こちらは何事もなく無事完走しました。

さて、今回の大会の結果ですが
下記のようになりました。
     1位 宮崎工業高等学校(team宮工) 「宮工E-08」
     2位 飯田OIDE長姫高等学校 「WISDOMⅡ」
     3位 佐久平総合技術高等学校 「GUN=RISE」
     4位 三谷水産高等学校 機関部 「Submarine ver7.0」
     5位 豊田工業高等学校 自動車科 「Maeco Polo
     ・
     ・
     ・
     10位 飯田OIDE長姫高等学校 「WISDOM」
イメージ 8

という結果でした。
大会の公式リザルト(上)ではWISDOMⅡが
宮崎工業高等学校さんと52周で
同周回となっていますが、明らかに宮工さんに1周差をつけられて最後に抜かれていますのでteam宮工さんは53周ではないかと思います。

今年はペナルティーはなかったものの
WISDOMは容量の低い電池を引いたりするなど
運がなかったのかなと思いました。
車体整備など出発前日も頑張っていたので
とても悔しい結果になりました。
来年は是非この悔しさをばねに優勝目指して頑張ってもらいたいです。

ですがいつまでも引きずっていくわけにはいきません!
これが今シーズン最後ではないので
気持ちを切り替えて茂木に向け準備したいと思います。

どうも!
最近ブログを当番制に戻したので久々に書きました。
今日の朝はどうでしたか?こちらでは積雪があり、とても寒い朝でした。
もう雪が降る季節なんだと思いつつ、
茂木の天候を心配しています。(雪降らないで!( ;∀;))
気温の変化で体調を崩さないようにしたいです。

最後になりましたが、ブログの読者のHideさんから
お菓子の差し入れを頂きました。
イメージ 7

こんなにたくさん!!( ゚Д゚)
当日応援に来てくださったHideさんありがとうございました。
帰りのバスでみんなでおいしく頂きました。
この場をお借りしてお礼を言いたいと思います。
(Y,Y)