長野県飯田OIDE長姫高等学校原動機部ブログ

飯田OIDE長姫高校原動機部のブログへの訪問ありがとうございます。私たち原動機部は、競技用の電気自動車・電動自転車を部員が一丸となって製作し、大会に向けて日々活動しています。このブログでは、そんな原動機部の日々の記録などを紹介しています。コメント等も大歓迎です。どうぞごゆっくりご覧ください!

留め具製作と新1年生の活動記録

こんにちは!

今回は入部した1年生の作業風景と車体の留め具の製作風景を紹介します。

最初に新1年生の作業風景の様子です。
まず、タイヤを車体に取り付け、タイヤに空気を入れる
作業をしてもらいました。

2,3年生に教えてもらいながら
行ったので難なくクリアしました!

続いて

イメージ 3

この写真は一年生にブログのURLのカッティングシートの
切り出しをしてもらっている様子です。
細かい作業で始めは苦戦していましたが
徐々に慣れていきスムーズに作業が進むようになりました。

そしてこちらが車体の留め具の製作です。

イメージ 1

この写真は、留め具に使われているハニカムです。
厚さ2㎜のハニカムを3枚と
同じように切りそろえたプリプレグ6枚を重ねていきます。
プリプレグ2枚の上にハニカムを1枚重ね
交互にプリプレグとハニカムを重ねていきます。
最後は、プリプレグ2枚を1番上に重ね
真空状態にして加熱炉で熱します。

イメージ 2

上の写真は、真空状態にする時に使ったアルミ板です。
このアルミ板は真空状態にした際
プリプレグとハニカムが歪まないようにするために
用意したものです。

周りにテープを貼り中央を囲むようにして
テープの貼られていないところに離型剤を吹きかけていきます。

離型剤が乾いたら、また同じように離型剤を
吹きかけていきます。

6回程繰り返し離型剤の層ができたところで
周りのテープを剥がしそこに
シーランドテープとバキュームパックを貼り
中にプリプレグとハニカムを重ねたものを
置き、真空引きをしながら加熱炉で熱しました。

70度で40分熱した後、130度で1時間半再び熱します。
そして完成したものがこちらです。

イメージ 4

きれいに三角形に出来上がりました。
これを元に留め具を作っていく予定です。
留め具の完成品は出来上がり次第ブログにて
報告したいと思います。

次回の更新をお楽しみに!

(轍)